
2020年12月31日に活動を休止する嵐が2019年11月3日YouTube LIVEを行いました!
内容としては記者会見の生放送となっており、今後の活動について発表やSNS、音楽配信の解禁となっていました。
詳しい内容についてまとめてみました、ご覧ください。
ジャニーズグループ『嵐』がSNSを解禁したことで話題となっています。 中でも注目なのが中国版ツイッターとも言え…
公式アカウントの開設
嵐公式アカウントまとめ
(Twitter)@arashi5official
(Instagram)https://t.co/q285UR4oWi
(Facebook)https://t.co/sVw4l6QSBw
(TikTok)https://t.co/uiA04KFMx4
(weibo)https://t.co/jRlEoFldNr— やんし (@_angelmsk) November 3, 2019
Twitter、Facebook、Instagram、tiktok、Weiboの五つの公式アカウントが開設されました。
メンバーの松本 潤さんは『SNSのスピード感を出して行きたい。SNSならではの企画も考えて行きたい。』とコメントしていました。
新曲を含めた全楽曲を音楽配信
デビュー曲、最新シングル「BRAVE」までの全64曲に加えグループ初となるデジタルシングル「Turning Up」を含めた計65曲の配信を11月3日19時より順次開始しました。
「Turning Up」のミュージックビデオは3日21時にプレミア公開を行いメンバーもチャットで参加、大いに盛り上がりました。
配信解禁について「ファンの皆様にいつでも僕らの音楽を楽しんでいただきたい。そうすることで、活動休止している間も寂しい思いをせずに楽しんでいただきたい」とファンへの想いからであることを強調していました。
嵐の音楽配信のすごさを知った
電車で目の前にいる50代後半くらいのサラリーマンが嵐のBRAVE聴いてる、、、娘との距離を縮ませる為か、奥さんとの会話のきっかけか、嵐気になってて聴いてみるか!なのかは分かんないけど、色んな人にとって身近になったってこーゆーことなんだな
嵐巻き起こしてるわ🤭— ブラッドオレンジ・モロ🍊 (@ABmoro_Official) November 5, 2019
音楽配信サイト開いたらデイリーシングルランキングが1位~8位まで嵐で嬉しかった🎵🎉#嵐 pic.twitter.com/wI7sy43Y7x
— りょーちん☺(梅干し禁止朗) (@RyotS9928) November 6, 2019
今後の活動について発表
- 11月10日、11日の2日間でバンコク、台北、ジャカルタ、シンガポールの4都市を訪問
- 現在実施中のライブツアーの最終公演12月25日には47都道府県の500館以上の映画館でライブビューイングを実施
- 2020年5月15日、16日に国立競技場でライブ開催
- 2020年に北京での公演。中国ライブは2008年以来。
YouTubeのチャンネル登録日本新記録達成
嵐 Youtube メッセージ! pic.twitter.com/3cMOaSyDrK
— 중계하는🎉혜임 (@hyeim_ram) November 3, 2019
YouTube LIVEの同時視聴数は77万人で日本新記録になりました。
これまでの記録16万人を大幅に塗り替える大記録となっています。
また、チャンネル登録数も200万人をゆうに超えており、これまでの200万人達成到達日数記録を400日以上短縮する記録となっています。
また、新曲「Turning Up」のMVの同時視聴数は51万人となっており嵐のメンバーたちもチャットで参加、大いに盛り上がっていました。
まとめ
嵐の音楽配信のすごさを知った
電車で目の前にいる50代後半くらいのサラリーマンが嵐のBRAVE聴いてる、、、娘との距離を縮ませる為か、奥さんとの会話のきっかけか、嵐気になってて聴いてみるか!なのかは分かんないけど、色んな人にとって身近になったってこーゆーことなんだな
嵐巻き起こしてるわ🤭— ブラッドオレンジ・モロ🍊 (@ABmoro_Official) November 5, 2019
大人気グループの嵐がYouTubeにてライブ配信を行いましたね。
SNS、音楽配信の解禁や今後の活動の発表など情報が盛り沢山でした。
新曲のMVもメンバーがチャットで参加し大きな盛り上がりを見せまさに身近になってきたんだなと感じます。
メンバーのコメントには自分たちが色々先んじて行い、ジャニーズに残して行けたらといったようなものもあったりしたので今後活動休止までの活動に目を離せないグループです。