
絵描きの皆さんに朗報です。
この度、あの有名な有料お絵描きソフト「CLIP STUDIO」のiPhnoeアプリ版がリリースされました!
クリスタの愛称で親しまれていますが、今まではPC版とiPad版しかない上に、全機能を使うためにはソフトを買い取る必要がありました。
しかし、アプリ版のクリスタは無料版で使えることが判明!
早速ご紹介していきます♪
目次
クリスタiPhone版を使ってみた
機能が多く、それに伴いボタンも多いので、シンプルなお絵描きイラストを使ってきた人には少々とっつきにくいかもしれません。
また、iPhoneで描くので、小さい画面に指やスタイラスペンで描くことに慣れていない人は苦戦するかもです。
慣れているかいないか、機能を知っているかいないかの違いが大きく影響するので、気になる方はまずは触ってみてください。
初めて起動した際、チュートリアルがあるので飛ばさずに見てみるのがいいですね。
ペンや素材の種類が豊富で、イラストを描くときに欲しい機能はだいたい揃っているので、慣れてしまえば創作活動が非常に楽になると思います!
iPhone版クリスタかなり良いのでは?!百均スタイラスペン(先がゴム玉みたいなの)でも快適だし、UIもスマホ向けでストレス無かったしB5版350dpiでもカクつかなかった。clipのクラウド同期もできるのもデカい。これかららスマホで絵を描く時代なんやな…!!! pic.twitter.com/leeh7NFEru
— 森キノコ★三日目南ア35a (@morikinoko8888) December 5, 2019
クリスタiPhone版の特徴・内容
iPhone版のクリスタには大きく3つの特徴があります。
- 指で本格的に描ける
- iPad版やPC版と同じ全機能搭載
- クラウド保存でPCとデータを共有できる
一つずつご紹介します!
指で本格的に描ける
クリスタには手ぶれ補正が付いています!これがあれば指で描くも制作が楽になります。
また、iPhoneなのでiPadなどに比べて画面が小さいので大きく手を動かす必要もなく楽々です♪
指で描くの!?と驚く方もいるかもしれませんが、指ですいすいお絵描きする方は結構います。
紙とペンで書いたものを写真に撮ってそれを下書きにして描いたり、初めから全て指で描いたりとそのやり方は人それぞれです。
クリスタことiPhone版CLIP STUDIO PAINTを簡単に動画でまとめてみました。 pic.twitter.com/VnnOngxc7K
— 山川晶之 (@msyamakawa) December 5, 2019
iPad版やPC版と同じ全機能搭載
iPhone版クリスタはiPad版やPC版と同じ、全ての機能が搭載されています!
「え?どのお絵描きアプリもそうじゃないの?」
そう感じるかもしれませんが、そもそもアプリ版しかなかったり、アプリだと機能が制限されてしまうものが多いのです。
機能が多い分、ボタンが多く描く画面が少々小さくなってしまうのと、慣れないうちはどれがなんの機能か分かりづらいのが難点です。
人気お絵かきソフト、クリスタのiPhone版が出たので試してみました! PC版・iPad版とほぼ同じ使い心地で絵が描けました。すごい!! pic.twitter.com/eh3NJBvYzA
— BuzzFeed Japan (@BuzzFeedJapan) December 5, 2019
クラウド保存でPCとデータを共有できる
クラウド保存することで、同じ作品を他の端末で開くことができます!
クラウド保存には大きなメリットが3つあります。
- 端末内の容量を節約できる
- データの管理ややりとりが楽
- 出先はスマホで下書き、家に帰ってPCで仕上げなど、作業工程で使いやすい方を選べる
例えば今までPCで描いていた人がスマホの待ち受けにそのイラストを使いたいと思ったときは、一度保存してメッセージで自分宛に送ったりAirDropなどの共有機能を使ったりしていたと思います。
保存して容量を圧迫したらその都度消さないといけないし、もしデータが入った端末が壊れたりしたらショックですよね。
クリスタのクラウド機能なら、インターネット上に自分のイラストを保存するので、アカウントさえ忘れなければ他の端末からもデータを見ることができます!
なお、クリスタのクラウド機能を使うには「CLIP STUDIO ACCOUT」への登録が必要です。
iPhone版クリスタ
ちゃんとデータ共有できるー!!
まじで助かる…😊 pic.twitter.com/zppKF2oako— 有村大根 (@am_daikon) December 5, 2019
クリスタ iPhone版の価格
時間制限なしで使うには、月額料金を支払う必要があります。
- EX月額プラン ¥300
- PRO月額プラン ¥100
EXとPROの違いですが、漫画を描きやすいのはEXです。
大体の機能は同じなのですが、一部のより高度な機能と、漫画のように複数ページで1つの作品を作る場合はEXの方が便利です。
詳しくは公式ページで解説されています。こちら
クリスタiPhone版が、Proが月100円、EXが月300円なんだけど、フォトショップもこれくらいの価格設定にするべき(上から
— 藤宮@12/29西2て07a (@Colobocs) December 5, 2019
無契約(無料)で毎日1時間使える
アプリ版のクリスタは契約しなくても毎日1時間無料で使うことができます。
ええ〜、タダじゃないんだ・・・とがっかりするかもしれませんが、そもそも以前はクリスタを無料で使えるのは初回のお試し版だけでした。
しかも、かなり機能が制限されていて全機能を使うにはソフトを買い取るしか方法がなかったのです。
今回、毎日1時間とはいえ、無期限で全機能が使えるというのは今までのクリスタからするとまさに出血大サービス。
しかも他のお絵描きアプリだと当たり前のアプリ内広告もありません。
画面のサイズは?
iPhoneで描くので当たり前ですが、実際に描いている画面は使っている端末の画面よりも少し小さいくらいのサイズになります。
機能が多いので、ボタンを表示させるとさらに小さく見えます。
紙の大きさは最大で2000px×2000pxまで指定できます。
あまりピンと来ないかもしれないですが、B4サイズが12142px×17197pxなので、かなり大きなサイズをiphone上で描けるということになります。
なお、あまり大きなサイズは重くなり保存に時間がかかったり保存ができなかったりするのでこまめに保存しておきましょう!
iPhone版クリスタの評判・使用例
初めてクリスタを触ってみた人は昨日の多さが慣れず、初めてiPhoneで描いてみた人はそもそもの操作感に違和感があるようです。
しかし、クリスタに限らず、出来るだけたくさん触ってみるのが上達への近道ですね。
くりすたiPhone版で落描き
描き心地いいけど小さいうえに機能多すぎるからいつも使ってるやつ探すの大変 pic.twitter.com/3H60LeqDcF— しらいみお@月曜日西D 51a (@mioshirai7) December 6, 2019
くりすたiPhone版でたね
1日1時間無料で使えるらしいから使ってみたよ
操作が慣れんな
パソコンで絵を描く時にさーっと下書きをスマホで描くくらいなら出来そう pic.twitter.com/6wyKQGNRHy— 🍫ちょこばなな🍌 (@sweet_choco____) December 5, 2019
iPad版クリスタ新機能だと思うんだけど「クイック共有」っていうのがすごい便利!!!
ファイル→クイック共有→airdrop
で自分のiPhoneに保存しなくても簡単に送れる!!今まで保存するの面倒くさくてのせてなかった作業工程とかめちゃくちゃ軽率に載せられるようになったので皆見せて!! pic.twitter.com/ugBI2Qv48N
— ねりちくわ@ 土曜 南イ 34b (@chikuwa222) December 8, 2019
iPhone版クリスタでも3Dがスムーズに動く…!
背景の線画が一瞬でこれ pic.twitter.com/wUonb0fgvq— エイチ-H (@sukubo_t_h) December 7, 2019
iPhone版クリスタ、1日60分とはいえ無料でEX限定の機能も使えてしまうのバグか?って思っちゃうほどふとっぱらですね😮
動画は自分で撮った写真が一瞬で漫画の背景になるライン抽出です #clipstudio pic.twitter.com/PuA4ozDvQe— 27pt (@27pttt) December 5, 2019
iPhone版クリスタ
線画抽出の輝度を透明度に変換機能
きちんとあるのでアナログ絵描きさんこれオススメですよ!! pic.twitter.com/zzQUGWEihA— 七囃⛩PCNY→ (@nana_bayashi) December 5, 2019
iPhone版クリスタくん1日1時間無料なので試しに強制ワンドロ。楽しい。 pic.twitter.com/PLZv0TcgG8
— ねぎヲ🍤日輪6 (@negitoropan) December 6, 2019
まとめ
いかがだったでしょうか?
- アプリ版で使える機能はiPad版・PC版と同じ
- 料金は月額¥100〜
- 毎日1時間までの利用なら無料
アドビのイラストレーターなどと並べられるほど、
有料お絵描きソフトの中でも特に知名度が高く評判が良いクリスタ。
アプリ版がリリースされたということで概要をまとめてみました!
制限はあるものの、無料で全機能が使えるのは非常にありがたい話ですね!
最後までお読みくださりありがとうございます!
この記事を気にいってくれた方は、
SNS等でシェア頂ければ、
記事を書く励みになります(´・ω・`)♪