
FXの外国為替市場は、世界中の市場で、24時間いつでも開いています。
一方の株式市場が開くのは、朝9時から15時までです。また、市場も東京証券取引所やニューヨーク証券取引所のような限られた市場しかありません。
日中仕事をしている人にとって、株トレーダーとしてトレードを行うのは現実的ではないですよね。会社員が株取引を行うのは、長期的な運用というスタンスになってくると思います。
その点、FXの魅力はこの24時間いつでも市場が開いているということです。そう、世界中の人が相場を動かしているのです。
大きな社会情勢の変化にいち早く察知して、相場はどんどん動いていきます。あなたが儲けるチャンスも無限大に広がっています。
東京市場、ロンドン市場、ニューヨーク市場が3大市場がメイン
9時から17時までは、日本が中心となる東京市場の時間です。
17時から深夜3時までは、ロンドン市場の時間です。
22時から7時までは、ニューヨーク市場の時間です。
会社員の人は、仕事を終えて、食事をとって一段落した頃に、ロンドン市場が活性化し、ニューヨーク市場が動き出す頃です。日本人にとって、トレードしやすい時間帯です。この時間帯が市場が一番動き出します。トレードするなら、この時間帯まで待ってからのトレードをお勧めします。
また土日は為替相場はお休みですが、元旦などごく一部を除き、祝日も取引が出来ます。取引チャンスが多いのがFXの特徴です。
テクニカル重視なら、午前中はだましも多いので、注意が必要!
管理者も、育児休暇を2年ほど取りましたので、その期間デイトレードをやっていた頃がありました。
休みに入った時、24時間いつでも相場が動いている!デイトレードでガンガン儲けるぞって思って、日中積極的にトレードしていました。
ところが…、午前中にテクニカルサインが出て、エントリーするのですが、思いの他伸びていかないです。
そう、サインが出ても、だましが多いんですね。ロンドンもニューヨークも動いていない東京市場だけの時間は、全体的な勢いが足らないのです。
日中に時間がある方は、この時間に張り付いて、ちょっとした利益をサクサクと取れたらといいのでしょうが、そう上手くはいきません。
管理人の経験上、自分が思うトレードスタイルにならないのがこの東京市場だと思います。もちろんうまくいくこともあります。
でも数として、この東京市場での勝率は10回中3回といった感じです。
相場は15時から勢いがでる!できれば17時まで待とう
さて、では何時ごろにトレードをしたらよいのかというと、相場に勢いが出るのは15時ごろになります。フランクフルト市場が開くからです。
チャートを見て勢いが出てくるのが分かると思います。この時間帯になるとイメージ通りのトレードになることが多いです。
ただし、15時ごろは売り優勢だったのに、17時になったとたん買い優勢になることもあります。17時のロンドン市場が開いて、そのプレイヤー達の注文に影響されていきます。
15時にエントリーして含み益がでてた、小さな建て玉はあっという間に逆指値に引っ掛かり決済されます。
そして、17時からのテクニカルサインでエントリーした建て玉が100~200pipsと動くことが多いです。
デイトレードをする人は、早くトレードしたくでうずうずすると思いますが、流れができやすい17時までは待った方が最終的に勝てるのです。