TBS系列バラエティ番組「マツコの知らない世界」についてご紹介!
おすすめ放送回とその簡単な内容もまとめてみました。
『マツコの知らない世界』の見逃し配信はParaviで配信されています。
↓『マツコの知らない世界』を見る↓
「マツコの知らない世界」番組紹介
TBS系 毎週火曜日 夜8:57~10:00
【司会】マツコ・デラックス
【ゲスト】ある特定の分野に情熱を燃やす方々
「マツコの知らない世界」とは、毎回特定の分野に精通したゲストの方が司会者のマツコさんにその世界について熱く語り紹介するトーク&情報バラエティ番組です。
もともと深夜でやっていた番組が人気が出て2014年からゴールデンへ進出。
時間帯が変わっても番組の人気は変わらず、毎回ディープな話を放送してくれます。
マツコさんのキャラクターとそのトークもさることながら、登場するゲストの方々のキャラの濃さも魅力の一つ。
登場するゲストのほとんどは一般の方ですが、マツコさんに引けを取らない存在感を放っています。
ここはスタッフさんの腕なのでしょうね、見つけて来る技術がすごい。(^_^;)
この番組で紹介されたことで、その世界にどっぷりのめり込む人もいたり、紹介された商品が品切れになったりするなど、影響力もすごい番組です。
だれかが情熱を注いできたその成果を紹介してもらえるというのは、かなり有意義なことではないでしょうか。
「マツコの知らない世界」の見逃し配信を無料視聴する方法!
「マツコの知らない世界」はTBS系列なので、同じくTBSが出資している『Paravi』で最新回と過去の回もいくつかあげられています。
特に最新回が毎回アップロードされるので、見逃し配信として利用する人も多いです。
さらに『Paravi』は初回30日無料期間があるので、初めての人は完全無料で見逃し配信を見ることが可能です。(無料期間内に解約も可能。)
特に「マツコの知らない世界」は現在、配信サービスにおいては『Paravi』が独占配信となっているので、地上波と『Paravi』以外で見ることはできません。
この番組以外のTBS系列の番組や、同じく出資会社のテレビ東京・WOWOWの番組も視聴可能なのでかなりおすすめです!
※本ページの情報は2019年10月時点のものです。最新の配信状況はParaviサイトにてご確認ください。
▶【マツコの知らない世界】を視聴する
[keni-linkcard url="https://sa9da.com/paravi-3850/" target="_blank"]
『Paravi』で見られる「マツコの知らない世界」おすすめ回
ここからは現在『Paravi』で視聴が可能な放送回の中から、私的におすすめ度が高いものをピックアップしています。
視聴の際の参考になればと思います。<m(__)m>
▶TBS・テレビ東京の放送中の人気番組を見逃し配信【Paravi】
・#87 レトルトカレーの世界
取り上げられるのは、今やスーパーなどで棚1つがコーナーになるほどの種類をほこるレトルトカレーの世界。
定番のボンカレー、ククレカレーを筆頭に各社が発売している多種多様なレトルトカレーを紹介していきます。
王道のものから「こんなのあったんだ」というものまで様々あり、観た後で紹介されたカレーを求めてお店に行ってしまうことうけあいです。( ̄▽ ̄)
またプレゼンターの女性、一条もんこさんにも注目。
その知識量だけでなく、キャラクターもカレーに負けないぐらい濃い方です。(笑)
そして彼女の悲願でもあった「ご当地カレーマップ」も公開!
一条さんが実際に食べて調べた47都道府県を代表するカレーを地図形式で一覧にまとめています。
カレーを求めて国内旅行するのも良いかもしれませんね。(^^)
・#100 サイの世界
動物の「サイ」の魅力について紹介する回、プレゼンターはなんとあのTRFのSAMさん。
TRFのファンを公言しているマツコさんも知らなかったようで、かなり驚いていました。
実はサイを愛して30年というベテランのサイ好きだったSAMさん、話し方からもうサイへの愛が伝わって来ます。
サイの体のことや習性、そして幼いサイのかわいらしさも熱心にプレゼン。
特に子供サイのシーンは必見、サイのイメージにないかわいらしさ!(^^♪
そして、一通り話したところで番組は急旋回、スタジオに来ていたTRFメンバーのETSUさんとCHIHARUさんを交えてのTRF特集へと移ります。(笑)
サイ→TRFへのシフトにマツコさんも驚き。
この回は前半の「うどんの世界」も含めて3つの「世界」が知れるある意味お得な放送回です。
・#102 一生使える日用品の世界
日常使いするものだからこそ、良いものにこだわりたい。
そう考えている人におすすめなこの回では、日本全国の日用品を探し続ける男・河内宏仁さんが便利な日用品をご紹介。
そして紹介される日用品はすべて、職人さんの手による一品もの。
正直、なかなかの値段のものばかりでおいそれと買うことはできないのが痛いです。(^_^;)
ですが有用さはもちろん、その見た目もおしゃれだったり、遊び心が効いているものだったりと、単なる道具以上の価値を持つものばかりです。
道具であると同時に作品でもあるそれらを、一つ手元に置いてみても良いのではないでしょうか。
・#118 本当に変な生き物の世界
生き物好き歴49年の富田京一さんが送る、「本当に」変な生き物たち特集。
一応、その手のものが苦手なマツコさんやスタジオ収録ということもふまえて見た目にキツイ生き物は紹介されません。(笑)
どうしても爬虫類多めになってしまうので苦手な方はご注意を。
しかし生き物たちの意外な生態や進化のつながりなども知ることが出来てかなり面白いですよ!
マツコさんもそうでしたが、苦手意識のあった生物に妙な愛着が湧いてしまう・・・かもしれません。( ̄▽ ̄)
・#142 駄菓子屋さんの世界
駄菓子と、それを取り扱う「駄菓子屋」にもスポットを当てて紹介。
プレゼンするのはサラリーマンの土橋真さんで、これまで350軒以上の駄菓子屋を巡った経験をもとに「理想の駄菓子屋」「おすすめ駄菓子」なども紹介してくれます。
地域差はあると思いますが駄菓子はほとんどの人が口にした思い出の味ですよね。
紹介される駄菓子はメジャーなものからややマイナーなものまであり、大人が見てもまた食べたくなってきます。(◎_◎;)
子供時代に口にできなかった駄菓子を再び買い求めてみても楽しいかもしれませんね。
▶【マツコの知らない世界】を見ずにはいられない!
・#168 中国茶の世界
女優の吹雪ジュンさんが紹介してくれる中国茶の世界。
正直、好きな人以外では普段の生活の中で飲むことは少ないのではないでしょうか?
何となく敷居が高いイメージのある中国茶を、わかりやすく解説してくれます。
おすすめの茶葉なども紹介してくれるので、これから飲みたいと思っている人にありがたいです。
リーズナブルな茶葉もあれば、そこはやはり中国茶、幻の高級茶葉も紹介されています。
日本茶に比べて、甘く芳醇な香りが特徴の中国茶の世界、少しのぞいてみてはいかがでしょう。
・#179 お惣菜からあげの世界
からあげ特集なのですが、今回は「スーパーのお惣菜」からあげに焦点を絞って紹介されます。
プレゼンターは以前にも「手羽からあげの世界」を紹介した日本唐揚協会専務理事の八木宏一郎さん。
専門店のからあげも、もちろんおいしいのですがより手軽に手に入る点でお惣菜は勝りますよね。
全国各地のスーパーごとに紹介してくれるので地元の人はうれしいし、他県の人でも参考にできます。
個人的に好きだった、大阪などで展開している「ライフ」のからあげが番組内で取り上げられてうれしかったです。
みなさんのふだんお世話になっているお店のからあげも紹介されるかも・・・?
ああ、お腹空いてきた(笑)
その他まだまだいろんな世界を紹介してくれるのでぜひチェックしてみて下さい!
\『マツコの知らない世界』を見るなら/
▼Paraviはこんなにお得!
[keni-linkcard url="https://sa9da.com/muryoutaraial-3850/" target="_blank"]
最後までお読み下さりありがとうございます(*´艸`*)