
11月3日午前0時、マーシャル諸島で台風23号(ハーロン)が発生しました。
48時間後には非常に強い台風に発達する予想ですが、日本への影響はない可能性が高いです。
警戒は引き続き必要です。
目次
2019年台風23号(ハーロン)の進路予想情報
台風23号(ハーロン)が発生しました。
以下、各機関の台風情報を掲載します。
米軍の熱帯システムJTWCより熱帯低気圧の情報
▼台米軍JTWCの情報では、TY24W”HALONG”台風21号台風23号(ハーロン)の発生が発表されました。
赤矢印TY24W”HALONG”は台風23号です。
90W、RMNTS TD23Wが台風の卵になります。
TC 05A”MAHA”という台風もインドの西側で発生しております。
LOW:台風の発生は24時間以内には起こりそうにないことを示しています。
MEDIUM:24時間以内に台風になる可能性は高まっているが、発達には24時間以上かかる可能性が高い事を示しています。
HIGH:24時間以内に台風に発達する確率が高い事を示しています。
出典:Joint Typhoon Warning Center
▼米軍による台風23号進路予想
3色に色分けされた円は風速の領域を表しています。
日本では「暴風域」や「強風域」と表されます。平均風速25m以上が「暴風域」とされます。
赤色の円◯風速34ノット(約15.4m/s) →強風域
えんじ色の円◯風速50ノット(約22.6m/s) →暴風域
むらさき色の円◯風速64ノット(約29.0m/s) →暴風域(強)
※真ん中の青い丸は、最大風速64ノット(約29.0m/s)以上の強い台風という事を表しています。
▼米軍合同台風警報センター(JTWC)の見方
こんにちは!只今、岡山は快晴です! 台風の情報を得ようと思うと、気象庁や民間天気予測サイト、米軍合同台風警報セ…
Joint Typhoon Warning Center (JTWC)とは?
アメリカ・ハワイの米軍合同台風警報センター(JTWC)で、この台風情報は本来、米国の政府機関による利用を目的とされていますが、一般の人々もアクセスすることができます。通常は6時間ごとに情報を発表します。なお、このサイトの台風情報の見方は、時刻表記が協定世界時(文中表記はUTCではなくZ)となっていますので、日本時間に直すには時差の9時間を加える必要があります。
▼インドの西側にある台風TC 05A”MAHA”のIR衛星画像
windyより世界の風の動き
▼windyより風の動きを御覧下さい。
下のスライダーで3時間ごとに最大10日分の予想が見れます。
出典:Windy.com
Windy.comとは?
天気予報を視覚的にとらえることのできるツールです。プロのパイロットやパラグライダー飛行者、スカイダイバー、カイトサーファー、サーファー、ボート競技者、漁師、ストームチェイサー、ウェザーギーク、さらには各国政府や軍関係者、救護チームなどでも利用されています。
台風や予想される悪天候の追跡、旅行の計画、趣味のアウトドアスポーツの下調べ、今度の週末のお天気チェック。あらゆる目的に応じて、お住まいの地域の最新の天気予報をご覧いただけます。android版iOS版もあり、PC版では、ヨーロッパとアメリカ海洋大気庁の予想モデルが選択できます。
【天気予想モデル】
ECMWF:ヨーロッパの代表的な気象予測モデル
GFS:アメリカ海洋大気庁(NOAA)の気象予測モデル
ウェザーニュースの台風情報
台風23号(ハーロン)は4日9時現在、南鳥島の近海にあってゆっくりと北北西に進んでいます。今後発達して、48時間後には「非常に強い」台風になる見込みです。この台風が小笠原諸島や本州に接近する可能性は低く、台風による影響はない予想です。https://t.co/eR2xPbDiYd pic.twitter.com/kAt1hJvSYz
— ウェザーニュース (@wni_jp) November 4, 2019
2019/11/04 10:49 ウェザーニュースより
台風23号は4日9時現在、南鳥島の近海にあってゆっくりと北北西に進んでいます。今後発達して、48時間後には「非常に強い」台風になる見込みです。台風は北西に進んだ後、北東に進路を変えて本州東の海上を進む予想です。小笠原諸島や本州に接近する可能性は低く、台風による影響はないと考えられます。
▼台風23号 11月4日(月)9時
大きさ –
強さ –
存在地域 南鳥島近海
進行方向、速さ 北北西 ゆっくり
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s
最大瞬間風速 45m/s
気象庁の台風情報
台風第23号 (ハーロン)
令和元年11月04日09時50分 発表
<04日09時の実況>
大きさ –
強さ –
存在地域 南鳥島近海
中心位置 北緯 17度00分(17.0度)
東経 153度35分(153.6度)
進行方向、速さ 北北西 ゆっくり
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
25m/s以上の暴風域 全域 90km(50NM)
15m/s以上の強風域 東側 390km(210NM)
西側 220km(120NM)
<05日09時の予報>
強さ 強い
存在地域 南鳥島近海
予報円の中心 北緯 19度00分(19.0度)
東経 151度55分(151.9度)
進行方向、速さ 北西 10km/h(6kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 220km(120NM)
豆知識
熱帯低気圧の情報が気象庁の台風情報内に掲載された時点で、今後24時間以内に台風へと発達する予報であるという事です。
出典:気象庁
各国の台風予想モデルを分析
ウェザーニュースより各国の台風予想モデルを徹底分析されました。非常に興味深い情報です。
こちらでは、最も精度が高いのは「イギリス気象庁(UK Met Office)」であると判断されました。
台風19号が三連休に関東直撃コースを進む可能性が高くなってきました。
各国の気象予測モデルをウェザーニュースが独自で解析。
東京・名古屋・大阪という大都市に向かう確率から大都市における大規模災害の可能性を算出しました。最大限の警戒をしてください。https://t.co/AUjNWN7R1R pic.twitter.com/AdAXYSJXUG— ウェザーニュース (@wni_jp) October 8, 2019
出典:ウェザーニュース
ひまわり8号リアルタイムWebより日本上空の雲の動き
衛生「ひまわり8号」から見た日本周辺の雲の動きをご覧下さい。
▲ 目次に戻る
その他台風情報
その他各機関の台風情報です。
◆台風22号(仮)と23号(仮)
米軍スパコン予測(FNMOC)
(10/28 21:00JST発表
4日前からお伝えしております
台風22・23号(仮)のコースが
2つ同時に日本に向かう可能性
が出てきました!!
なお、22・23号(仮)の順番が
入れ替わるかも知れません
この予測の最後が11/7pmなので
日本接近は、11/11~13辺りか? pic.twitter.com/XrbN75P5uw— BOPPO (@Boppo2011) October 28, 2019
▼特務機関NERV
【台風23号実況・予報 2019年11月04日 09:48】
台風23号(ハーロン)は、南鳥島近海をゆっくりと北北西に進んでいます。 pic.twitter.com/7SemqgyRmu— 特務機関NERV (@UN_NERV) November 4, 2019
複数の熱帯低気圧が互いに近くに居ると、相互に風の影響を受けて通常とは違った動きをする事があるわ。これを提唱者である藤原咲平氏の名前から「藤原の効果」と呼ばれているわ。動き方はだいたい6つのパターンに分類されるけど、どういった動くをするかの予測は難しいのよ。
— 台風たん (@storm_tan) November 4, 2019
▼NHK生活・防災
台風23号が発生|NHKニュース
3日午前、日本のはるか南で、台風23号が発生しました。 https://t.co/U4mKWzxy4X
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) November 2, 2019
▼Yahoo!天気・災害
台風23号が発生|NHKニュース
3日午前、日本のはるか南で、台風23号が発生しました。 https://t.co/U4mKWzxy4X
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) November 2, 2019
▼J-WAVE 81.3FM
RT @wni_jp:
台風23号(ハーロン)は4日9時現在、南鳥島の近海にあってゆっくりと北北西に進んでいます。
今後発達して48時間後には「非常に強い」台風になる見込みです。
この台風が小笠原諸島や本州に接近する可能性は低く台風による影響はない予想です。pic.twitter.com/bP8wPKw03u#jwave #radiko— J-WAVE 81.3FM (@jwave813fm) November 4, 2019
windyで数日先を見てみると、面白い事に。
台風23号以外に
先日の台風22号がインドシナ半島を横断し、サイクロン
に再発達?
南シナ海で台風24号?
フィリピン東で台風25号?
この時期に台風が大量発生?
GFS,ECMWF共に似たような予報なので、比較的現実に起こり得るのかも知れない。#台風23号 pic.twitter.com/Kyz08VhZoM— ★台風です★ (@CNxhdMSmWy7UOt1) November 3, 2019
最後までお読み下さりありがとうございます。