2020-2021中学受験・時事問題対策②選挙問題編

今年はアメリカ大統領選挙、日本の安倍首相が辞任し、菅義偉首相が99代総理大臣になるなど、選挙問題が多く取り扱われそうです。

そんな選挙問題を時事問題も絡めながらまとめてみました。



安部首相が辞任、菅義偉氏が新首相に

8月28日に、安倍晋三首相は記者会見を開き、新型コロナウィルス感染症についてのこれからの政府方針を述べた後、持病の潰瘍性大腸炎が悪化したとして、内閣総理大臣を辞任する意思を明らかにしました。これを受けて、自由民主党では9月14日に総選挙を行い、新総裁に菅義偉氏を選出しました。

そして9月16日に臨時国会で菅氏が与党の自由民主党と公明党の支持を得て、第99代内閣総理大臣に指名され、その日のうちに菅内閣を発足させました。

  1. 安倍首相が内閣掃除大臣を辞任の意思表示
  2. 自由民主党が総裁選挙を行い・新総裁に菅義偉氏が決定
  3. 臨時国会で第99代内閣総理大臣に指名される

流れとしては、このような流れになると思います。

安倍総理大臣は、志半ばでの総理大臣辞職に痛恨の極みと言いました。

安倍総理大臣が行った政策として有名なのは、消費税の増税を2度に行いました。8%と10%ですね。

菅義偉さんは、令和の元号が変わる時に、発表した官房長官でした。「令和おじさん」とも呼ばれてます。

菅総理大臣の受験対策ポイント

・すがよしひで、菅義偉とふりがなと漢字を書けるようにしておこう。

・自由民主党の総裁選挙を経て、臨時国会を開いて、内閣総理大臣に指名されました。



知事選挙の問題 都知事選、地方の知事選

知事選挙では基本的なところを押さえておきましょう。

  • 戦前の知事は住民から選挙で選ばれた人物ではなく、政府から派遣された役人であった
  • 現職の知事は在職したまま国政選挙に立候補することはできない
  • 知事は議会で可決された条例案を拒否し、再度議決させる権限を持っている

東京都知事選挙に絡む問題

  • 知事に立候補できるのは□歳からで、任期は□年です。答え…30歳、4年
  • 今年は7月に東京都知事選挙が行われ、小池都知事が再選されました。史上最多の22名が立候補しました。


基本的な選挙のポイントを押さえておこう

参政権とは、国民が国の政策形成過程に参加する権利。

選挙権には5つの基本原則がある。

  • 普通選挙の原則
  • 平等選挙の原則
  • 直接選挙の原則
  • 自由投票の原則
  • 秘密投票の原則


公職選挙法の改正

公職選挙法の改正は大事なポイントです。選挙の移り変わりをまとめてみました。

1890年 日本初の選挙で、直接国税15年をおさめる25歳以上の男子だけに選挙権があった。

1925年 納税額に関係なく、25歳以上の男子に選挙権のある普通選挙制度となる。

1945年 第2次世界大戦後の民主化政策で、女子にも選挙権が認められた。20歳以上の男女に選挙権のある完全な普通選挙となる。