毎回様々な説を紹介していく人気番組「水曜日のダウンタウン」。
これまで数多の説が誕生してきましたが、2020年現在最も記憶に残っている人気説をまとめてみました!
「水曜日のダウンタウン」はParaviにて見逃し配信しています!
人気バラエティ「水曜日のダウンタウン」をご紹介! 番組内容から過去の人気回、人気シリーズのおすすめをまとめまし…
クロちゃんシリーズ
水ダウ名物、クロちゃんシリーズ。
この番組から人気(?)に火が付いたクロちゃんですが、彼を取り扱う説は毎回悲鳴が上がっています。(^_^;)
クロちゃんの行き過ぎた言動により一部カットてw
何を言ったんだw#水曜日のダウンタウン#水ダウ#モンスターアイドル pic.twitter.com/2hU0uZ57DU— やまとくん (@yamatokun2016) December 4, 2019
主なクロちゃん回
- SNSを張り込んでいれば芸能人に会える説
- 帰巣本能ハトよりヒトの方が優れてる説
- クロちゃんにCMの仕事が入ったので送迎してみた
- 目隠しで連行されたら結果自宅に戻っていても気づかない説
- クロちゃん嘘ツイート監視企画
- MONSTER HOUSE(モンスターハウス)
- MONSTER IDOL(モンスターアイドル)
この他多数あり。
上記の内、中でも強烈だったのがモンスターハウスとモンスターアイドルです。(^^;)
クロちゃんの人間性がいかんなく発揮され、SNSでは放送中から大反響を呼びました。
現在、両シリーズともパラビで全編配信中です。
人がいるシリーズ
ホラー系ドッキリは数あれど、結局「いきなりヒトがいる」というのが、もっとも恐怖を感じるのではないか?という説。
水ダウ次週、開けたら人がいるの人出てるやん!楽しみすぎてっ!!#水曜日のダウンタウン #水ダウ pic.twitter.com/WKR87v1xC4
— かもねぎ (@7memento) October 23, 2019
- 「開けたら人がいる」
- 「起きたら人がいる」
- 「後部座席に人がいる」
- 「ベッドの中に人がいる」
などがこれまで放送されてきました。
ドッキリ対象者が気の毒になるほどのリアクションを見せてくれます。
まさに現実に起きるホラーといった企画でした・・・。
マジで0シリーズ
視聴者投稿の説を紹介する「みんなの説」から派生した人気シリーズ。
「普通はそんなことしない」「あの人(有名人)・物にそんなイメージない」といった題材をもとに検証する説。
- 勝俣州和 ファン0人説
- 黒板消しのあのイタズラ 成功率0%説
- 金太郎のストーリー誰も知らない説
- スケバン絶滅説
など、「言われてみれば存在しないよな」という説を検証していきます。
「0」であることを証明するので入念な取材を続けるのですが、大抵は1人以上見つかってしまって説立証ならず・・・のパターンが多いです。
ギャラクシー賞受賞
良くも悪くも注目を集める番組であることの証明か、優れたテレビ番組に送られる「ギャラクシー賞」を何度か受賞しています。
大炎上したり、ギャラクシー賞獲ったり、『水ダウ』からは目が離せない。#水曜日のダウンタウン #ギャラクシー賞 #水ダウ #次は炎上しそう
『水ダウ』3度目のギャラクシー賞月間賞 新元号企画で受賞「ロジカルに考え抜かれた演出」(オリコン) https://t.co/E3a9hrWfxM
— 92atti (@92atti1) June 20, 2019
これまでの受賞回は以下の通り。
- 「徳川慶喜を生で見た事がある人 まだギリこの世にいる説」
- 「先生のモノマネ プロがやったら死ぬほど子供にウケる説」
- 「新元号を当てるまで脱出できない生活」
ちなみに「新元号を当てるまで脱出できない生活」は29日の本放送枠で再放送されます。
何回見ても歯姫は笑えますね。#水曜日のダウンタウン pic.twitter.com/aQ2ZP10JhN
— ハヤシ (@higataeki0130) April 29, 2020
もし見逃した人はパラビでチェックしましょう!
今週29日「水曜日のダウンタウン」の放送は・・・
新元号発表前日に芸人を密室に隔離して…新元号を当てるまで脱出できない生活! 外部からの情報ゼロで「令和」にたどり着くことはできるのか!? あの企画を再びお届けします!!#水曜日のダウンタウン #tbs pic.twitter.com/1BHnt9U06p— 水曜日のダウンタウン (@wed_downtown) April 27, 2020
その他人気説・シリーズ一覧
直近の2019年末~2020年放送回を中心に記憶に残った、反響の大きかった説を紹介。
- おぼん、こぼんでも催眠術さえあれば仲直りできる説
- ロケ中にタレントを撒くことなど容易説(シリーズ)
- 子供からもらった松ぼっくり 家まで持ち帰らざるを得ない説
- バンジーNG芸人でも飛ぶまで帰れなかったらいつかは飛ばざるを得ない説
- コウメ太夫にネタのダメ出しされた後輩、誰一人何一つ直さない説
- 押忍!空手道第3弾(ミスター押忍シリーズ)
おぼん・こぼんさんにまつわる説は半ばドキュメンタリーのようになっていてかなりシリアスな空気感が漂っています・・・。
また、上記は全体のほんの一部なので、まだまだこの他にも目が離せない説がたくさんあります。(*^^*)
まとめ
「水曜日のダウンタウン」の2020年時点での人気説(シリーズ)は以下の通り。
- クロちゃんシリーズ
(モンスターアイドル など) - 人がいるシリーズ
(ベッドの中に人がいる など) - マジで0人シリーズ
(スケバン絶滅説 など)
この他、「おぼん・こぼん」シリーズや板東英二さんの登場回「子供からもらった松ぼっくり 家まで持ち帰らざるを得ない説」も、色んな意味で反響を呼びました。(^^;)
水ダウの説は本当に多岐にわたっているので、聞く人によって好きな説はかなり違ってくると思います。
ぜひ番組をチェックして自分のお気に入りの説を見つけて下さい!
「水曜日のダウンタウン」はParaviにて見逃し配信しています!