オンライン会議などで『zoom』を使う機会が増えてきましたね。
オンラインツールの『zoom』は、外部の録画ソフトを使わずに、『zoom』単体で会議を録画することが可能です。
会議に参加しなかった人へ、会議の内容を伝える時に、役立ちます。
今回は、『zoom』の録音、録画方法を紹介いたします。
『zoom』の録音、録画機能は、管理者本人と管理者が許可をした人しか使うことができません。
管理者が録画をし、録画したデータを共有することをお勧めします。
目次
ZOOMで録音、録画をする方法
- 画面右下、赤い四角で囲ってある、レコーディングというボタンをクリックすると、録音、録画が開始されます。
- 録音、録画の一時停止を行うには、『録音を一時停止』をクリックします。
- もう一度、同じ場所にある録音を再生ボタンをクリックすると、録音、録画が再開されます。
- 停止を押すと、録音、録画が停止されます。
撮った録音は通話を終了すると、まとめて処理され書類フォルダーに保存されます。
処理されたデータは、音声ファイルとビデオファイルの二つに自動で仕分けられます。
録音、録画を保存する場所の変更方法
次に、録音、録画を保存する場所の変更方法をご紹介します。
- 画面左上の『zoom.us』をクリックし、『設定…』をクリックします。
- 『設定』が表示されたら、赤い四角で囲ってある『レコーディング』をクリックします。
- 『レコーディングの保存場所をクリックし、『新しい場所の選択』をクリックします。
今回は、デスクトップに設定します。
- デスクトップをクリックし、選択をクリックします。
これで、設定完了です。
クラウドレコーディングとは?
クラウドレコーディングとは、プレミアム機能の一つです。
有料会員になると、録画機能が強化され録画したデータが自動的にクラウドに保存される機能を使うことができます。
- データが圧迫されない
- 共有が簡単
- 別の端末からも視聴することができる
- 録画したデータにパスワードをかけることができる
- 文字起こしを自動でしてくれる
- エンコードの時間がかからない
順を追って説明します。
データが圧迫されない
『zoom』の録画データは1時間に200MBの要領をとります。
長時間のミィーティングを繰り返し録画すると、かなりのパソコンの容量を食います。
そこで、クラウドに保存することで、必要なデータだけをピンポイントにダウンロードをすることができます。
共有が簡単
ローカルで保存された動画ファイルを共有するには、一度アップロードする必要があります。
あるいは、メールに添付したりYouTubeの限定公開にアップロードしたりと一手間かかります。
ですが、クラウドに保存された動画ファイルは、リンクを伝えるだけで動画が視聴できるようになります。
別の端末からも視聴することができる
クラウドに保存された録画データは携帯やタブレットからも簡単に見ることができます。
外出先で会議を見返したい時に、とても便利です。
録画したデータにパスワードをかけることができる
共有したデータにパスワードをかけることができ、他人に見られる心配がなくなります。
文字起こしを自動でしてくれる
英語に限り、自動で文字起こしをしてくれる機能があります。
今後、日本語も対応する予定です。
エンコードの時間がかからない
ローカルに保存した場合、録画した録画ファイルをエンコード、処理する時間がかかります。
その間、パソコンを常にONにしている必要があり時間と電気代を多く食います。
ですが、クラウドレコーディングではその必要が一切なくなります。
クラウド上で自動的に処理をする為、待ち時間を他の業務に当てることができます。
まとめ
『zoom』には無料プランと有料プランがあります。
有料プランにも容量に制限があるので、定期的に整理をする必要があります。
有料プランは、月$14.99(約1600円)から始めることができます。
クラウド保存に興味のある方は、『zoom』ウェブサイトから無料トライアルを始められます。
無料の録画機能に不満のある方は是非試してみてください。